沿革
1888年 | 丸石商会として大阪市東区淡路町で創業 |
---|---|
1908年 | 丸石製薬合名会社として大阪市北区に天満工場竣工 |
1936年 | 丸石製薬株式会社設立 資本金25万円 |
1943年 | 大阪市城東区今津町(現在地)に今津工場竣工 |
1962年 | 本社を大阪市東区伏見町に移転 |
1978年 | グルタラール製剤 ステリハイド®発売 |
1983年 | 中央研究所竣工 |
1985年 | 速乾性擦式手指消毒剤 ウエルパス®発売 |
1990年 | 全身吸入麻酔薬 セボフレン®発売 |
1992年 | 増資 資本金2億8,500万円 |
1993年 | 中央研究所新館竣工 |
1995年 | セボフルラン 米国FDA承認取得 |
1997年 | 株式会社目黒研究所を子会社化 |
1998年 | 本社新社屋(本社事務所)竣工 大阪市鶴見区今津 |
2003年 | 全社組織改革を実施 |
2004年 | α2作動性鎮静剤 プレセデックス®発売 |
2008年 | 長時間作用性局所麻酔剤 ポプスカイン®発売 |
2010年 | 速乾性擦式手指消毒剤 ウエルセプト®発売 |
2011年 | 泡の速乾性手指消毒剤 ウエルフォーム®発売 |
2012年 | 本店所在地を大阪市鶴見区今津に変更 |
2014年 | 今津工場特薬棟竣工 |
2022年 | 株式会社目黒研究所を帝人株式会社へ譲渡 |